2021年6月23日水曜日

完熟トマト


早採りしないで、ヘタが錨の様に巻き上がり、ポロリと実が取れるまで待てと、ユーチューブに指図されるまま満を持しました。18個収穫出来ました。残念ながら乱視の為青い実も採ってしまいました。
甘い‼。果物のようです。洗って丸かじりしました。ウキウキ!楽しみです。有機肥料をパラパラと。


 

ビオトープ


 1匹30円か50円で買えるから10匹買ってきてと妹に頼んだら、「1匹200円が一番安かった。だから5匹」と云われ(*_*)ビックリ。空前のメダカブームだそうです。

ヒマワリの発芽率


 30粒、50粒の値段に比べ、格段に安い300粒のヒマワリの種を落札。そんなに要らないのだけれど、水に浸し、色んな所に蒔きました。
友人の為にポット苗も仕立てました。友人は1芽、私は6本育ちました。
今にして思えば発芽率は保証しませんと書いてありました。きっとインコかリスの餌だったのかな。古くて乾燥しすぎていたんだと納得。咲いてくれて有難う。やっぱり夏はヒマワリ❣

朝もやに馥郁と


 朝早く会いに行きます。5時過ぎには明るくなっています。一茎に一輪咲いています。香りが漂っています。

2021年6月5日土曜日

山百合


 鉄砲百合の3倍の値段で、しかも三分の一の大きさの球根を買いました。
瑞巌寺への山道に咲いていた様子と香りが強く思い出に残っていますから。

ホタル袋


 紫のホタルブクロを大事にしていましたが消えてしまいました。これは2代目で大きく元気に育っています。
梅雨の晴れ間、若松でも蛍の乱舞する所は有りますが、住んでいる方たちが内緒にしてと云うので書きません。

アマリリス


大きな球根を10球植えました。
植えてすぐ 翌朝行くと地面に窪みがあります。雀が砂浴びしたのかなと思ってましたが、辺りにゴロゴロと球根が転がっています。頑張り屋の雀でも出来ないことです。カラスの仕業です。
それからは権兵衛が種蒔きゃカラスがほじくるでしたが、食べられないと判ってくれたのが4月の半ば過ぎで、芽の出るのも花の咲くのも遅れてしまいました。
まだ、全部の芽は出ていませんけれど、やっと咲いてくれました。

アジサイとカナヘビ


 白い大輪のアジサイの花の真ん中に黒いものが引っかかっていました。
濡れ落ち葉かなと覗くと、かなり大きなカナヘビが丸まって日向ぼっこしています。シャッターチャンスとスマホを取りに行き、アップを狙うと、クルリとほどけて隠れてしまいました。雨続きで冷えていましたからね。

2021年6月2日水曜日

ミニトマト

 今年の夏を自前のミニトマトで過ごそうと継苗を2本買いました。
Youtubeに1本から300個収穫できるとあるのを信じて、そんなに要らないけれど念のため保険を掛けたのです。
ぐんぐん成長して何ヶ所も実や花が咲いています。これは一番成りです。毎日ジロジロ見るので赤くなるのではないかと期待しています。

コットン・キヤンディ

コットン・キヤンディという名前です

白にピンクの縁があり、だんだん紅の無地に染まるラ・ベッラ。



三十年近く橙の木の下に咲くおたふくアジサイです。

青いアジサイが好きです

これはアンダという名前ですが、他にマリンブルー、スターリット・スカイ、卑弥呼、西安、等々 紫陽花の中で青い花の種類を一番多く育てています。

カラカラ天気で乾ききっていた三匹の河童達も梅雨に入り少し苔色が付いてきました。
浜町にある若松人形館には尻尾のある河童をはじめ100体近くの河童達が収蔵されています。残念ですがコロナの影響で1年半休館しています。



赤く一輪咲いているのはカルメンじゃないかと思います。

白いアジサイは裏庭に大きく数株育っています。これから色数を増やして行きたいと思っています。

 

鹿児島から来た鉄砲百合



球根が大きかったので期待していましたが、花がそれぞれ7~8輪付いて、太い茎が花の重みでだんだん倒れて来ています。
濃い紫や紺青の花は早咲きの為切り戻しました。
花共々、酷暑とコロナを無事乗り越えたいと願っています。