2019年4月29日月曜日

こぼれ種

コスモス、ビオラ元気に咲いています。

リビングストンデージー

咲き終わったヒヤシンスやチューリップの葉が枯れるまで夏に備えて植えました。

2019年4月27日土曜日

ミニバラ

四季咲きの色とりどりのミニバラに切り替え中で、強健種を選んだのですが消毒に追われています。





はなびし草


 

改良されたのか日当たりと肥料が効いたのか、こんなに大きく咲くとは思いませんでした。


ペチュニア

三鉢有って二鉢盗られ、残った一鉢です。他所でも元気に咲いているかしら。

ナニワイバラ


植木屋さんが長く伸びていた蔓をほとんど切ってしまったので、沢山の花は望めないと思っていましたが、予想は嬉しく外れました。

アイリス

駐車場の空き地で咲きました。初花です。

産着の鎧

源氏の棟梁に長男が産まれると、代々伝わる鎧の肩にその子を乗せて、源氏嫡男のお披露目をしたそうです。
代々伝えた、銘のついた七領の鎧も保元、平冶の乱で散り散りになり、現在、四国の大三島の博物館に、二領のみ残存しているそうです。


武者人形

神武天皇東征の折、道案内をしたという道臣命(みちのおみのみこと)。
桓武天皇に仕えた坂之上田村麻呂。


嘉仁天皇ご即位奉祝人形

大正天皇  百二十三代
この時の錦旗を手に入れました。かなり傷んでいますので風雅堂さんに相談してみようと思います。



2019年4月9日火曜日

クリスマスローズ

生け垣を超えて種が跳んだのかな。
垣の内には十年越して咲き続けているクリスマスローズが群生しています。
彩りは様々で盛りを過ぎた頃に種が出来ないように花殻を摘んでいますが、段々株が増えて行ったのは葉陰で大きく育った種も多かったのでしょうね。
半日影が適していると思ってましたが、一日陽の当たる所でも頑張っています。

コスモス

去年の秋のこぼれ種がアスファルトの僅かな隙間で冬を越し花咲きました。

ビオラ

コスモスの隣りで、やはりこぼれ種から花を付けています。
種は落ちた所で力の限りを尽くして生きていると、一寸感動。

ランブリング ローズ

ダリアに続く手抜きを考え,四季咲きミニバラを植えました。
消毒に追われていますが白バラに続いて覆輪の花が咲いてくれました。
肥料がよく効いて、新芽がグングン育っています。ミニだと思って沢山植えましたので困った事になるのではないかと案じています。

2019年4月4日木曜日

招き猫

雛祭り期間中は、お陰様で親しい方たちが立ち寄って下さり、人形も私たちも寂しい思いをせずに過ごせました。
これも特大50㎝の招き猫を、妹と据え付けた御利益だと思っています。

花菱草

小学生だった頃、修多羅の官舎の庭に、いちはつ、紫苑、矢車草、花菱草などを母と咲かせていました。百円ショップで2袋セットで買い、去年の秋に蒔いておきました。
 昔と変わらず懐かしい花が咲いてくれました。

源平桃

大きく屋根を超えて鬱蒼と繁り玄関が暗くなったので思い切って切り込んでもらいました。
芽吹いて繁ってくれるのを一年待ちます。

キュウシュウフクロウ




 眠りが浅くなり 毎晩のように夜中の2時ごろに目が醒め4時ごろまで起きています。
 3月7日の真夜中にホーホーと鳴く声を聞きました。時代劇の見過ぎと昨今の物騒な世相から盗賊の合図みたいなどと思いましたが、何年か前に総牟田に畑と山を持つご近所さんから大きなガラスケースに入ったフクロウのはく製を見せて貰ったのを思い出しました。
 広い畑の隅の方に落鳥しているのを見つけ、珍しいのと無傷だったので知り合いの人に剥製にしてもらったそうです。
 私も山が近いところに住んでいますので 猿・狸・猪など見ましたし、小鳥の囀りも色々聞きますが、フクロウが棲んでいるなんてと嬉しくなりました。
 早速お願いして撮らせて頂きました。図鑑で調べると、キュウシュウフクロウというようです。体長約40センチ、普段は平地から亜高山帯の樹林地に住んでいますが、冬には餌を求めて市街地近くの樹林に来るそうです。ネズミ、モグラ、ウサギ、小鳥などを食べます。
ホーホー、ゴロスケホホと聞こえる声で鳴くそうです。若松にフクロウが居たんですね!