2019年9月28日土曜日

2019 ラグビーワールドカップ日本大会




60年来のラグビーファンです。平尾さんの率いた神戸製鋼チームは主人のコネでサインを頂くことができましたし、国立競技場改築の際のさよなら試合出場の日本代表のリーチ・マイケルさんはじめ主な選手のサインも集めることが出来ました。

熱烈に応援していたオールブラックスのダニエル・カーターさんが来日して、コベルコでプレイと知り、息子に頼んで車椅子に座り、新幹線に乗って神戸の球技場迄、連れて行ってもらいました。
 ヤマハとの試合はコベルコが99点と大勝し、カーターさんの雄姿を惚れ惚れと見惚れてきました。
おまけに息子がカーターさんのサインボールをプレゼントしてくれました。

ラグビーワールドカップ日本大会では、ウエールズが北九州市で練習風景を公開してくれ、入場した15000人の市民がウェールズの国歌を斉唱しました。私も歌いたかった。
せめてウエールズ応援グッズを身につけてパソコンの前で一生懸命に応援します。皆さん頑張って!

2019年8月11日日曜日

小石観音 四万六千日夏季大祭

その日に参拝すると四万六千日参拝した功徳があるという縁日に久しぶりに行きました。
 夜8時頃から祭壇の周りに結界を張って祭事が始まります。

護摩木を次々にくべて祈祷が進みます。
激しく火の粉を巻き上げる炎を見つつ参拝者とともにうろ覚えの般若心経を唱和して健康を祈願しました。

来年のこの縁日も変わりなく迎えられますように。

2019年6月6日木曜日

歴代天皇御写真と御朱印

昭和、平成、令和三代天皇の御写真です。
旧家の納戸の箪笥の底に眠っていたのだそうです。
御写真に印字が無いので、報道関係の生写真ではないかと説明がありました。
浩宮殿下御生誕時の記念写真だと思います。


天皇御即位奉祝の御朱印は美しいので展示致しました。
令和元年五月一日 賀茂別雷神社の御朱印です。


四月二十八日飾った大正天皇御即位奉祝人形が掲げ持つ金糸縫い取りの萬歳幡の当時使用された本物を入手しました。
元箱に立派な墨書きもありましたが、百年経過しているため、縦糸が朽ちてお化け提灯みたいにパクリ、パクリと何か所も裂けており金は糊(膠)が固まって瘤状になっていましたのを、風雅堂さんが裏打ちを三回やり直して表装してくれました。
元箱に入っていたので天然の染料の深い彩りが褪せることなく今に蘇りました。
どうぞご覧においで下さい。

2019年6月4日火曜日

紫陽花

去年、七色も八色も東京から取り寄せた色とりどりの紫陽花はほぼ全滅。
暑くて根が煮えてしまいました。
最後に買った未来という花が一鉢残って咲いてくれました。小さな株だったので鉢から下さずにいつも見守っていました。
今年も気を付けて夏を過ごそうね。

桑の実

毎年夥しく実を付けます。年配の方達が懐かしく思われて立ち止まられます。
黒くなりポロリと採れたら食べごろです。

泰山木

息子の誕生木です。祖父が植えてくれました。樹齢50年です。切り込んでばかりいるので気の毒に思ったりします。祖父が良い木を選んでくれたと思っています。

ダリア

多年草に変えて3年目です。花数も増えましたが、去年の夏は芋が煮えて、殻だけになったものも沢山ありました。温暖化どころではなくヒートアップしていると感じています。

ベルガモット

好きな色です。好きな花です。繁殖力が強いです。三分の二抜きました。
和名 たいまつ草。花言葉 もえる思い

2019年5月3日金曜日

宮崎県西都原にあるウナギ専門店 入船亭


今までに4回訪れました。遠いけど食べたい一心で連れて行ってもらいます。
引率者は息子です。平成最後の日に、私を入れて70代の三婆を自家用車で拾いながら、博多から新幹線に乗り八代で下車、レンタカーで目的地に着きました。
ウナギが駄目な妹一人の為、息子が特別に海老の塩焼きを予約してくれていました。
いつも食べきれないたっぷりのウナギ尽くし、呉汁がまた特別美味しいのです。
夜はシーガイアに泊まりました。
令和改元を記念してホテルが花火を打ち上げており、客室の窓から大きく開く花火を眼下に見下ろす初めての体験に感動しました。GWの一週間打ち上げたそうです。

西都原古墳群

大山祇命の陵や此花咲耶姫など沢山の古墳が緑に包まれて穏やかに自然に溶け込むように保存されています。
奈良、京都、岡山、福岡等々の主な古墳は息子と訪れています。
歴女のはしくれです。大好きな場所です。

2019年4月29日月曜日

2019年4月27日土曜日

ミニバラ

四季咲きの色とりどりのミニバラに切り替え中で、強健種を選んだのですが消毒に追われています。





はなびし草


 

改良されたのか日当たりと肥料が効いたのか、こんなに大きく咲くとは思いませんでした。


ペチュニア

三鉢有って二鉢盗られ、残った一鉢です。他所でも元気に咲いているかしら。

ナニワイバラ


植木屋さんが長く伸びていた蔓をほとんど切ってしまったので、沢山の花は望めないと思っていましたが、予想は嬉しく外れました。

アイリス

駐車場の空き地で咲きました。初花です。

産着の鎧

源氏の棟梁に長男が産まれると、代々伝わる鎧の肩にその子を乗せて、源氏嫡男のお披露目をしたそうです。
代々伝えた、銘のついた七領の鎧も保元、平冶の乱で散り散りになり、現在、四国の大三島の博物館に、二領のみ残存しているそうです。


武者人形

神武天皇東征の折、道案内をしたという道臣命(みちのおみのみこと)。
桓武天皇に仕えた坂之上田村麻呂。


嘉仁天皇ご即位奉祝人形

大正天皇  百二十三代
この時の錦旗を手に入れました。かなり傷んでいますので風雅堂さんに相談してみようと思います。



2019年4月9日火曜日

クリスマスローズ

生け垣を超えて種が跳んだのかな。
垣の内には十年越して咲き続けているクリスマスローズが群生しています。
彩りは様々で盛りを過ぎた頃に種が出来ないように花殻を摘んでいますが、段々株が増えて行ったのは葉陰で大きく育った種も多かったのでしょうね。
半日影が適していると思ってましたが、一日陽の当たる所でも頑張っています。

コスモス

去年の秋のこぼれ種がアスファルトの僅かな隙間で冬を越し花咲きました。

ビオラ

コスモスの隣りで、やはりこぼれ種から花を付けています。
種は落ちた所で力の限りを尽くして生きていると、一寸感動。

ランブリング ローズ

ダリアに続く手抜きを考え,四季咲きミニバラを植えました。
消毒に追われていますが白バラに続いて覆輪の花が咲いてくれました。
肥料がよく効いて、新芽がグングン育っています。ミニだと思って沢山植えましたので困った事になるのではないかと案じています。

2019年4月4日木曜日

招き猫

雛祭り期間中は、お陰様で親しい方たちが立ち寄って下さり、人形も私たちも寂しい思いをせずに過ごせました。
これも特大50㎝の招き猫を、妹と据え付けた御利益だと思っています。

花菱草

小学生だった頃、修多羅の官舎の庭に、いちはつ、紫苑、矢車草、花菱草などを母と咲かせていました。百円ショップで2袋セットで買い、去年の秋に蒔いておきました。
 昔と変わらず懐かしい花が咲いてくれました。

源平桃

大きく屋根を超えて鬱蒼と繁り玄関が暗くなったので思い切って切り込んでもらいました。
芽吹いて繁ってくれるのを一年待ちます。

キュウシュウフクロウ




 眠りが浅くなり 毎晩のように夜中の2時ごろに目が醒め4時ごろまで起きています。
 3月7日の真夜中にホーホーと鳴く声を聞きました。時代劇の見過ぎと昨今の物騒な世相から盗賊の合図みたいなどと思いましたが、何年か前に総牟田に畑と山を持つご近所さんから大きなガラスケースに入ったフクロウのはく製を見せて貰ったのを思い出しました。
 広い畑の隅の方に落鳥しているのを見つけ、珍しいのと無傷だったので知り合いの人に剥製にしてもらったそうです。
 私も山が近いところに住んでいますので 猿・狸・猪など見ましたし、小鳥の囀りも色々聞きますが、フクロウが棲んでいるなんてと嬉しくなりました。
 早速お願いして撮らせて頂きました。図鑑で調べると、キュウシュウフクロウというようです。体長約40センチ、普段は平地から亜高山帯の樹林地に住んでいますが、冬には餌を求めて市街地近くの樹林に来るそうです。ネズミ、モグラ、ウサギ、小鳥などを食べます。
ホーホー、ゴロスケホホと聞こえる声で鳴くそうです。若松にフクロウが居たんですね!